明日で仕事納め、今年度と来年度は9連休となります。交代勤務の皆さんは年末年始関係なく仕事となりますので実感が少ないかもしれませんが、患者さんにとって、無くては…続きを読む
■看護学生のための“オンライン・インターンシップ”
■高校生のための“オンライン・看護のひよこクラブ”
更新情報
-
2024年12月27日に更新しました-【看護部長のひとこと】
-
2024年12月25日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】
12月の新人看護師は、寒さが厳しくなるなかですが、体調を整え毎日元気に出勤できています。 夏の納涼会に続き、12月は病院忘年会が開催されました。参加できた新…続きを読む
-
2024年11月29日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】
11月の新人看護師は、受け持たせて頂く患者さんが増えたなかでも、自身のアセスメントに基づいた相談を先輩にしながら業務を遂行することができています。 先日は先…続きを読む
-
2024年11月29日に更新しました-【看護部長のひとこと】
約2か月ぶりのひとことになります。その間、医務国保課の監査、適時調査、全国国保学会、内定者親睦会、管理者合同会議、計画停電などなど多くのイベントがありました。…続きを読む
-
2024年11月07日に更新しました-【イベントのお知らせ】
未来の自分にとって様々な選択肢がある三豊総合病院。初めて、冬のインターンシップを実施することになりました。ひとことで看護師といっても多様な領域があり、どんな領域…続きを読む
-
2024年11月01日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】
10月の新人看護師は、新人教育委員会主催の多重業務研修に取り組みました。多重業務研修は、複数の患者さんを担当するなかで、常に優先度を考えながらすべての患者さん…続きを読む
-
2024年09月28日に更新しました-【看護部長のひとこと】
9月9日10日は病院機能評価の受審日でした。数か月かけて準備してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした。結果が返ってくるのに数か月かかりますが、概ね良い評価が…続きを読む
-
2024年09月27日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】
9月の新人看護師は、院内で発生した火災を想定した総合防火訓練に参加しました。自分に割り当てられた自営消防組織の役割である初期消火や避難誘導、患者役を実動で訓練…続きを読む
-
2024年09月16日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】
西5病棟 脳外科病棟の看護師が果たすべき3つのこと 脳疾患の患者は、急激な発症によって身体機能が大きく変化し、社会的、精神的にダメージを受けている方が多くいま…続きを読む
-
2024年09月10日に更新しました-【令和6年度新人看護師の様子】
8月の新人看護師は、輸血療法時の看護、患者誤認防止対策などの研修を受け、更にレベルアップを図っております。また、昨今の頻発する災害や、南海トラフ巨大地震への認…続きを読む
-
2024年08月30日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】
南4病棟 家族の協力を得て外出を経て自宅退院した事例 Mさんは肺気腫で急性増悪を繰り返しており、2023年7月中旬に呼吸状態悪化のために入院されました。常に酸…続きを読む
-
2024年08月26日に更新しました-【看護部長のひとこと】
8月9日にコロナ禍以降5年ぶりとなる医療職セミナーを開催しました。中学生高校生がいろいろな職種の中から興味のある職種を選択し様々な体験を行いました。看護部では…続きを読む