介護老人保健施設 わたつみ苑 わたつみ苑では自宅退所を目的とした、リハビリや日常生活援助を行っています。利用者さんやその家族の状況を把握し、QOLの向上をはかり…続きを読む
更新情報
-
2020年12月09日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】
-
2020年12月05日に更新しました-【令和2年度新人看護師の様子】
11月の新人看護師は、褥瘡ラウンドに同行して、皮膚排泄ケア認定看護師と共に褥瘡を実際に測定しアセスメントをしました。また、集合教育では、人工呼吸器の取り扱いにつ…続きを読む
-
2020年11月29日に更新しました-【看護部長のひとこと】
ひと月ぶりのひとことになります。この間にいろいろなことがありましたが、考えてみると大きな変化はなく、毎日暮らすことができていることに感謝しています。 変化と…続きを読む
-
2020年11月21日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】
中4階病棟 中4病棟は、2019年度に、2つの病棟が合併した消化器・腎臓・代謝科の混合内科病棟です。入院の6~7割が緊急入院で、内視鏡治療や処置を行います。そ…続きを読む
-
2020年11月12日に更新しました-【令和2年度新人看護師の様子】
10月はマーガレットシステムの折り返し地点です。集合教育では多重業務研修やBLS、OJTでは夜勤練習が終盤に入っている新人もおり、6ヶ月の振り返りも行いました…続きを読む
-
2020年10月27日に更新しました-【平成31年度新人看護師の様子】
31年度新人看護師 1年の軌跡ムービーです。…続きを読む
-
2020年10月27日に更新しました-【令和2年度新人看護師の様子】
地域での感染症発生状況も落ち着き、集合教育を再開しました。今月は「急変時の看護」と「危険予知訓練」を行いました。急変時の看護では、気管内挿管の介助手順だけでなく…続きを読む
-
2020年10月22日に更新しました-【看護部長のひとこと】
朝夕は寒いと感じる季節となってきました。今年はちょうさの太鼓の音が聞こえないことは寂しいですね。インフルエンザワクチンの注射をして、冬に備えましょう。今行って…続きを読む
-
2020年10月13日に更新しました-【ナースのストーリー】
森川ひかり 私が看護師になろうと思ったのは母親が看護師をしていたことが影響しています。忙しそうにしていましたが、とてもやりがいを感じているように感じていました。…続きを読む
-
2020年10月08日に更新しました-【看護部長のひとこと】
1日には看護部BSCの中間評価報告会を開催しました。今年度になって、師長・主任・副主任が集まる会は初めてで、久しぶりという感覚とこれまではあまりに当たり前に開…続きを読む
-
2020年09月30日に更新しました-【三つの豊かな看護の実践】
眼科外来 外来を訪れる人達は、それぞれに様々な症状や心配事を抱えて受診されます。外来看護師は患者の表情、症状、訴え、データをアセスメントし、トリアージを行い、…続きを読む
-
2020年09月26日に更新しました-【令和2年度新人看護師の様子】
8月の新人研修は、地域での感染症発生の状況を踏まえ、集合研修は行いませんでした。その分OJTでは内容の濃い日々が続いたと思います。この時期は、担当看護師として患…続きを読む