2月 「私の看護観」を発表しました

 2月の新人看護師は、「自分が大切にしたい看護」を考え、「私の看護観」としてまとめ発表しました。
 当看護部の「私の看護観」は、入職後出会った患者さんやご家族との場面から、その時の状況や患者さんの反応、自分の感情や考えたことを振り返ります。その経験の前から「大切にしている看護」を持っていた人も、それに気付けていなかった人も、経験を振り返ることで、自分が「大切にしたい看護」が何かを改めて言語化することが出来ました。言語化するために自分の看護を深めたことは、実践へ繋ぐ助けとなるはずですし、発表で宣言したことは今後の看護の醸成に役立つことでしょう。

新人看護職員研修責任者  島矢さゆり

「私の看護観」発表会
看護部長から成長を称賛していただきました


 呼吸器内科への配属から1年が経とうとしています。南4病棟には、誤嚥性肺炎・気胸・肺癌など、様々な呼吸器疾患患者さんが入院されています。人工呼吸器を使用されている患者さんの機器の管理や症状の観察など、先輩に教えていただきながら日々知識や技術を深めています。
 今は、独り立ち準備期に入っており、夜勤や休日出勤をメンバーの一人として勤務しています。また、受け持ち患者さんをもち、入院時から退院後の生活に必要なことは何かを考えながら退院支援をすることが増えました。今後も、患者さんや家族さんの思いを聞き、患者さんにとって安心して入院生活が送れるように関わっていきたいです。                           

南4病棟 新人看護師A

 入職した頃は、覚えるべき検査や処置がたくさんあり、緊急入院も多い病棟のため、肉体的にも精神的にも大変だったと思います。今ではメンバーの一員として、自分のすべきことを考えながら行動し、協働業務にも積極的に参加できるようになっています
 また、自分の担当患者の事だけでなく、周囲の状況を見て先輩看護師のフォローに入ることもあり、1年間で逞しく成長してくれたと思います
 これからも、素直で優しく穏やかな、今のままの姿勢で患者さんにも接して行ってほしいです。

南4病棟 アソシエイト看護師K

南4病棟 アソシエイト看護師と新人看護師