6月 夜勤練習前の評価

 6月になると、それぞれの部署で夜勤練習前の評価を行います。集合教育期と導入期の目標である「ケア前後での患者の理解」ができているか、日勤業務の流れを理解できているかを中心に、新人の自己評価とプリセプターやアソシエイト・上司が評価を行います。一定の評価に達していれば、夜勤練習をスタートさせます。夜勤練習は全部で8回を予定していますが、前半4回は患者を担当せず、フリー業務を中心に行い、夜勤の仕事の流れや夜の患者の様子を理解することが目的になります。焦らず個々のペースで体調管理しながら、夜勤業務ができるようOJTを進めています。

新人看護職員研修責任者 大西孝子

 4月に入職して早2ヵ月が経ちました。最初は、入退院も激しく多忙な病棟に戸惑いがありましたが経験も知識も豊富な先輩方が丁寧に教えて下さり少しずつ現場の流れを掴めるようになっていきました。
6月に受講した「手指衛生」の研修では、感染をどのタイミングで防止するべきかを知ることができ、手指には目に見えない汚れがたくさん付着している事がわかりました。自分達が正しい手順で手指衛生を行い、必要なタイミングを理解する事で患者様、職員、来訪者、その他医療環境にいる人々を守る事に繋がる事がわかりました。患者様が安心して療養できるように努めていきます。
 また、入院されている患者様には高齢の方がたくさんいます。「高齢者理解と認知症理解」の研修では、私達には当たり前の事でも高齢になると様々な機能が低下し理解力も低下する事がわかりました。これからは正しい知識を持ち患者様の思いを大切にして援助を行っていきたいです。患者様の行動の裏にはどのような思いがあるのかを考え丁寧な看護に繋げていこうと思います。

循環器病センター 新人看護師 K・K

 集合教育に続き5月からOJTが開始され、現場で見て学び、パートナーと共に経験を積み重ねる中で、自ら考え実践できることも少しずつ増えてきています。そして、さまざまな研修での学びを現場に活かし、先輩看護師のアドバイスを受けながら担当患者さんの状態を把握し、看護ケアの実践、評価を繰り返すことで、患者を看る力、アセスメントする力を身につけています。
 今後は夜勤練習に向けた導入期の評価の時期となります。ケア前後での患者理解を深め、課題を明確にしながら、スタッフ皆で教育に携わり成長を見守っていきたいと思います。

病棟師長  石村