7月 集合教育期と導入期の評価

新人看護師にとっては、7月は節目になる月です。集合教育期と導入期の評価を行い、夜勤練習が始まっています。また、修得項目の評価や3か月目の評価を新人教育委員の支援を受けて行い6か月目までの目標を考えています。学生時代と違い、日々学ぶことは多くても実践はあくまでも患者さん中心です。仕事として看護を行うという考え方に転換できているかどうかが成長の鍵になります。担当看護師としての責任を持ちチームの一員として行動できること、患者さんの反応から一人一人のニーズの違いを理解して対応することを少しずつ学んでいます。

新人看護職員研修責任者 大西孝子


4月に入職して3ヶ月が経過しました。西7階病棟では、主に整形外科の手術を受ける患者さんが入院しています。そのための看護としては、術前の状態観察や術後の異常の早期発見・合併症の予防、疼痛コントロールや日常生活の援助が必要となります。
この3ヶ月間で、患者さん一人一人の術後経過が異なるため、疼痛コントロールを行いながら離床を促すことの難しさが分かりました。また手術をすることによって患部以外の機能を保持しながら速やかにリハビリテーションが開始できるよう、患者さんの訴えや状態を観察することが重要だと学びました。
現在、正常と異常の判断力が十分にできていない部分がありますが、観察した状態やバイタルサイン、患者さんの訴えなど全ての情報を関連付けて報告・連絡・相談できるようにしていきたいと思います。

西7病棟 新人看護師A


入職してはや三ヶ月が過ぎようとしています。スタッフや周りの環境にも慣れてきた頃でしょうか。当初は堅かった表情も柔らかくなり、笑顔で患者さんと話している姿をみて少しずつ成長しているのを感じています。
7月からは夜勤の練習にも入ります。患者さんの夜間の状況やケアを知ることで、24時間継続した看護についての学びを深めて欲しいと思います。
チームの一員として協同しケアが出来るよう、共に頑張っていきましょう。

西7病棟主任 宮脇