就職はここしか考えられなかった

石川看護師 石川直美
高校卒業後、20歳までアルバイトをしていた私は「このままではいけない」と思い、知人の勧めで医院に勤めながら准看護師になる道を選びました。よくわからないまま選択した進路だったのですが、始めてみると「この仕事嫌いじゃない」と感じ、それなら看護師になろうと思って進学。看護師資格を得て当院に就職することになりました。
地元で育った私にとって、祖父母や両親がお世話になっていた当院は身近な存在でした。また、実習でも長らくお世話になったこともあり、就職はここしか考えられないという状況でした。当院での実習中は厳しい面もありましたが、みんなで支えあって乗り越えてきたから今があると感じています。
就職してからは病棟で勤務し、子どもが生まれて産休が明けてからは、外来に配属となり、今は小児科外来で病児保育室を担当しています。

患者さんを想う心を忘れずに

新人時代に忘れられない出来事がありました。それは、ある患者さんのご家族にかけていただいた言葉です。
当時の私は、技術もままならず先輩に教えてもらいながら、日々の業務をこなすことで精一杯でした。あるとき、終末期に近い、意思疎通がむつかしい高齢の患者さんがおられたのですが、私はただ、必死で足浴などの清潔ケアやバイタル測定をするしかできない状態でした。そんな中、介護をされている高齢の奥さんが私に「この人はなぁ、昔はこんなでなかったんよ・・・」とポツリポツリと話されました。そして「あんたがおって良かったわ」「ありがとね・・・」と。私はその言葉に思わず涙がこぼれそうになり、何もできない私にそんな言葉をかけていただき、心の底から嬉しく思いました。
あれから年月が過ぎ、今思えば、当時は技術が未熟だからこそ、一生懸命患者さんを思って丁寧に言葉をかけていたんだと思います。仕事に慣れ、技術も身についていくなかで、そんな初心を忘れそうになるたびに、あの時かけていただいた言葉が脳裏に蘇ってくる気がしています。

笑顔になれる看護がしたい

私は子どもの頃から祖父母と同居をしていたこともあり、高齢者を大切にしたいと思う気持ちが強いと感じます。だから、これまで「少しでもお年寄りが笑顔になれるように」と思って看護をしてきました。
現在は、病児保育というこれまで経験したことのない分野で仕事をしていますが、日々新たな発見があり、面白いと思う毎日です。保育士さんとペアになって病児を預かるのですが、子どもは苦痛を説明できず、また進行が早いので、看護の眼で観察するよう気を使っています。難しいのは、日ごろと異なる環境におかれる子の不安を取り除くことでしょうか・・・。「子どもも笑顔にしたい」と思って看護をしていますが、脱水にならないようにと水分を与えようにも不安が大きくなかなか飲んでくれない子もいて、そんな時はどうしたらいいのか悩んでしまいます。
小児看護に対しては、知識も技術もまだまだ未熟なので、勉強しなければいけないのですが、家に帰るととってもイタズラな子どもがいて、家でも子どもに振り回される毎日(笑)。自分の勉強は後回しになってしまいます。でも、そんな日々を過ごしながら、家族の時間を大切にして、子どもの成長に私の成長を重ねていけたら嬉しいと思っています。

 

kansou-4

外来師長 細川久美子
石川さんは、産後休暇の後小児科外来へ配属になり1年半を迎えています。温厚な性格・明るさ・やさしさが伝わる素敵な笑顔で、小児科看護師にピッタリだと思います。
当院には、病児・病後児保育室「わたっ子保育園」があり、石川さんに担当してもらっています。ほぼ毎日、保育士さんと共に病児・病後児をお預かりし、お母さんと連絡を取り合いながら責任を持って看護をしています。この様子は今年の院内学会で発表するなど、意欲的に取り組んでくれています。3月には産前休暇に入る予定ですが、それまで元気に頑張ってもらいたいと思います。