1月 看護目標達成のために

 1月は、「私の看護観」をまとめるためのグループワークを行いました。当院では、新人看護職員研修「マーガレットシステム」の最終の学びとして「私の看護観」を発表します。自分が実際に関わった患者さんの中で、印象に残っている場面を振り返って、自分が大切にしていきたい看護を考えます。
新人看護職員の1年間はとても多忙です。学生時代とは違い、1日でも早く、1つでも多くの看護技術や知識を身に着けたいと奮闘する毎日が続きます。先輩たちとの人間関係作りや多様な価値観を持つ患者さんへの関りなどで精神的にもストレスフルな毎日です。ややもすると自分が提供した看護の質ではなく、どれだけの業務を終了したかだけに目がいってしまう場合もあります。しかし、それでは看護職としての成長は望めません。患者さんの反応をしっかり見て、自分が提供した看護について振り返ることで、経験を学習に変える大切さを学んでほしいと考えています。
看護観のまとめは、陣田泰子氏の「看護の概念化の学習方法」をもとにしています。グループワークは、新人教育委員会の支援を受けて行いました。
①過去の経験から思い出す「一番忘れられない患者との場面」
②なぜその人を忘れずにいたのか
③それは看護のどのような関心領域を示しているのか
④そのテーマをどのように深めていきたいか
⑤今、私が大切にしていることの5つのステップを踏んでまとめます。
まだまだ未熟な考え方も多くみられますが、今の段階で考えられることを整理して文章に表し、新人自身が納得感をもってまとめられることが大切だと考えています。2月には発表会を予定しています。この過程を経ることが、一人前の看護師に近づくための大きな一歩になっています。
その他には、DCの扱い方についての研修もありました。ME機器の研修もこれが最後です。新人看護職員研修「マーガレットシステム」もいよいよ大詰めに近づいてきました。

新人看護職員研修責任者 大西孝子