5月 新人看護師の様子

5月からは、本格的に部署での仕事が始りました。後半になって体調を崩す新人看護師もいて心配しましたが、何とか頑張れているようです。少しでも早く新しい環境に慣れ、落ち着いて業務に取り組めるように自己管理をしていきましょう。私は、常に沢山の「経験」をする事と「振り返る事」の大切さについて伝えています。「今日経験したことを振り返って学びにする。」それが出来るようになれば、自然に成長できると信じています。新人看護師の成長を支援してくれているプリセプターやアソシエイト、その他先輩看護師にも「振り返りの支援」の方法について伝えています。「今日はどうだった?」と聞かれたら自分が考えたことを話してみましょう。そして、1日に一つでいいのです。経験を学びにしていきましょう。

研修担当師長 荻田

5月の新人研修 報告担当 (中4・西3.西7新人看護師)

三豊総合病院祭り

mitoyo-1506-015月10日三豊総合病院祭りが開催されました。地域の皆さんが多く参加してくださったおかげで大盛況でした。普段は見ることのできない手術室見学!!地震体験車に乗って大地震を体験してみたり、白衣試着など楽しいブースが盛り沢山でした💛💛
そして、バラエティーショーでは、今大人気!!ジバニャンの登場に大人・子供関係なく興奮を隠しきれなかった事を覚えています。この祭りを通して病院を身近に感じてもらえ、地域の皆様が地域医療・自らの健康に関心を持ってもらえたら光栄です。

輸液ポンプ・シリンジポンプの使い方

mitoyo-1506-025月15日に輸液ポンプ・シリンジポンプについての研修を受けました。輸液ポンプ・シリンジポンプはより正確な点滴や注射を行うための機械で、使用するにあたってさまざまな注意点があります。研修では基本的な使い方や設置の方法から、実際に起こり得る事故にもつながる現象まで、安全に使用するための留意点について学ぶことができました。これからも今回学んだことを活かして、先輩看護師と確認し合いながら患者さんにより安全な医  
療を提供していきます。

防火訓練

mitoyo-1506-03平成27年5月20日、職員対象に院内防火訓練がありました。災害発生時の自衛消防組織の編成や、火災発生時の対応、避難経路、消防設備についての講義の後、訓練用消化器を使用し、初期消火訓練を行いました。火災の際に、新規採用者である自分に何ができるか、防災意識を高める機会となりました。患者様の安全を守るため、日頃からの設備の点検や環境整備を行い、これからも消火、避難、通報訓練に努めたいと思います。

情報収集・SBARについて

mitoyo-1506-045月22日、事故防止を目的としたコミュニケーションの方法として「SBAR」を使っての報告の方法を学びました。医師への報告は半年以降に始まります。それまでは、先輩への報告がSBARで出来るように取り組みたいと思います。情報収集の研修では、困っている事を事前に提出し、それぞれが抱える問題点や悩みをグループに分かれて話あい、先輩看護師より情報収集のポイントについて指導をいただきました。

補助者体験

mitoyo-1506-055月25日に看護補助者体験研修がありました。看護補助者は専門的知識を必要としない生活の世話や環境の整備をおこなうなど、看護師業務の補助を行ってくれています。今回は同じ医療の現場で働いても、なかなか知ることが出来なかった補助者業務の実際を知ることが出来ました。病棟に物品がそろっていていつでも使える体制になっている有難さを感じました。新人ではありますが、どの様にすれば看護補助者が働きやすいのかということも考えながら看護師としての役割をしっかり認識しておくことが大切だと学びました。これからも、一層協力して患者さんに良い看護を提供できるように努めていきたいと思ました。