南2階病棟 看護師長

ワークライフバランスに取り組んだ師長 森 貴美子

当院は、ワークライフバランスに3年間取り組みましたが、そのとき中心となって活動したのが森師長です。取り組みを終えて感じることや、職場づくりに対する意識などを話し合ってみました。

誰もが働きやすい職場づくりを

森安)この3年間、ワークライフバランスの取り組みをチームの中心としてやってもらったけれど、どうでしたか?


森)いろんなことを考える機会をいただいた3年間でした。
先日の、院内の看護研究発表では男性看護師に焦点を当てた研究発表がありましたが、ワークライフバランスを考える時、どうしても子育てや介護などにフォーカスしてしまうけれど、男性の視点からも見ないといけないと思いました。

森安)男性看護師は、特に卒後5年目までは女性看護師に気を使っているという、あの発表は興味深かったですね。ただ、女性看護師も同じように気を使っているようにも思うので、男性だから女性だからというのではなく、皆違っていいということを理解するのが大切なのではないかしら

森)確かにそうですね。でも、当院の師長は全員女性でしょ。今、院内の男性看護師の比率は6パーセント程度だし、やはり男性は少数派になるので、肩身が狭いかもしれません。そんな男性の立場も考慮して、誰もが働きやすい職場づくりを考えなければいけないと思いました。

お互いさまの気持ちを育てるためには・・・

森安)ワークライフバランスを考える時は、仕事が充実することで、家庭も充実するという流れになるよう働きかけることが大切だと思います。プライベート優先で、仕事が後回しになっては困りますね。

森)子育てのために夜勤を免除していたスタッフが、自ら「夜勤ができるよう準備している」と言ってきてくれました。また、短時間勤務のスタッフも勤務時間中は、限られた時間を有効に使って力いっぱい働いてくれています。そんな姿を見ると、周りも協力的になり「お互いさま」という気持ちになっていくように感じます。

森安)そうなるために何か意図的に動きましたか?

森)別に・・・。ただ、短時間勤務であっても、初めから仕事量を減らすのではなく、同じだけ仕事を振り分けています。そうして、どうしても出来ないところを周りがサポートするというかたちにしています。そうすることで、本人も頑張るし、それを見ると周りも「もう時間だから帰らんと・・・」と声をかけて自然にサポート体制が築けていくようです。

勤務表は師長とスタッフの信頼関係をつくるもの

森安)ところで、森師長さんは勤務表をつくるのに全力を注いでいるとワークショップの時に発言していましたね。

森)勤務表づくりは燃えるんです(笑)。毎月必死で“産み出す”という感じです。「今月は上手くいった」とか、納得いかずに、スタッフに「今月はごめん!」という月もあって・・・。
私の勤務表づくりのこだわりは、全員に土日の連休を入れること。そうしていると、スタッフが「師長さん勤務表づくり上手いですね」とほめてくれました(笑)。

森安)勤務表は、師長とスタッフの思いのやりとりなのよ。師長がスタッフ個々の事情や背景を理解して勤務表という形で思いを伝えるもの。そして信頼関係の上に成り立つのが勤務表だと思うわ。

森)勤務表って、師長からの命令でしょ。だから、できるだけ納得して気持ちよく働いてくれるような勤務表をつくりたいと思っています。

森安)それともうひとつ、森師長さんの自慢は新人看護師が誰も辞めていないということだとか?

森)そうなんです!6年間師長をしてきて、まだ一度も新人の1年以内の退職を出したことがないんです!(笑)。でも、特に何もしていないんですけどね。

森安)何もしていないといいながら、きっと安心できる、守ってくれると感じる職場がつくれているからでしょうね。勤務表をとおして、師長の気持ちとスタッフの気持ちが通じ合ってるんじゃない?

森)そうでしょうか・・・。そうであればうれしいです!